![]() |
||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
エリア | 鶴岡市 |
カテゴリー | 神社・寺院等 |
概要 | 明治36年(1903)、フランス人・ダリベル神父の寄付により庄内藩家老屋敷跡に建てられた教会(国指定重要文化財)。 明治ロマネスク様式建築の傑作とし名高く、高さ 23.7メートルのバジリカ型三廊式。設計は佐渡の両津教会や京都の旧聖ザビエル教会(明治村へ移築)など、日本の教会堂を数多く手がけたパピノ神父。 聖堂内にある「黒い聖母マリア像」は世界的にも珍しく、2枚のガラスに薄い紙をはさんだ「窓絵」は国内唯一。 教会前には、武家門がそのまま残されており、和洋折衷の不思議な空間を醸しだしています。 |
所在地 | 鶴岡市馬場町7-19 |
見学情報 | 時間/午前8時〜午後6時 料金/無料 ※見学者用音声ガイダンスあり |
交通 | JR鶴岡駅より湯野浜温泉方面行きバス10分、市役所前下車 徒歩5分。 山形道 鶴岡ICより車10分。 |
駐車場 | 有り |
問合せ | 鶴岡カトリック教会 TEL:0235-22-0292 URL:http://www.turuoka-catholic.or.jp/ |
検索タグ | 洋館 |